Topページへ戻る
当研究所長より
3Bシステムとは
施設ご紹介
トピック
咬合改善施術
利用者の声
アクセス
お問い合せ
 
3Bシステムとは
 3Bシステムの名称の由来は1B(Body・身体)、2B(Bite・咬み合わせ)、3B(Balance・調和)から来ています。人体は理想的に正面観、背面観的に正中長軸に対し左右対称性が望ましく、正しい姿勢保持を平衡中枢や平衡器官を用いて維持していますが生活環境やストレスで歪みや不均衡を起こします。長期間に渡る無理な姿勢変化は血流やホルモンの分泌に悪影響を与えやがて病気の出現を招く事になります。
  特に姿勢に決定的に関与する歯科治療領域である口腔の歪みが大きく身体の歪に関与していることは歯科医師のみならず医師、カイロプラクティックや整体に関わる人からも指摘されています。この歪みが身体のどの部分に現れているかを咬み合わせ、歯並び、平常時姿勢変化、重心偏位の観点から圧力センサー・咬合器などを用い調べていくものです。その結果から生活習慣上の注意点やストレスの軽減、自分の知らなかった潜在的原因を探求し改善・解決策を探りながら恒常性のある健康身体を獲得していくシステムです。
3Bシステムへの3つの質問
どうして姿勢に咬み合わせが関係しているのですか?
 ひどい虫歯や重篤な歯周病、歯並びの著しく悪い人、それどころか歯科治療をせっかく受けたのにガタついた入れ歯や咬み合わせの良くないブリッジを入れたため、どうにも痛くて咬めない人が自分の都合の良い咬み場所でしか食べられず、口のみならず全身の不調を訴えることがあります。そうした悩みを持つ多くの来院患者には姿勢の不均衡や歪が見られます。逆説的に内科的疾患罹患患者や不定愁訴を訴える人の多くが半信半疑で口に原因があるのではないかと訪れ、検査により不正咬合や顎関節症、外傷性咬合が原因であったと気付く場合が数多くあります。姿勢や健康に咬み合わせが大きく関与しているのです。正に『口は健康の入り口』と言えるのです。
咬み合わせが悪いと顔や全身にどのような影響がありますか?
『健全な精神は健全な肉体に宿る』という諺がありますが、現代人を取り巻く生活環境・ストレス・生活習慣等により顔面や全身に大きな歪みが起こり審美的な容姿の変化に留まらず血行やホルモンのバランスに悪影響を与え自己免疫力の低下や内科的疾患、ひいてはキレ易いと言う言葉に代表される情緒不安定など往々にしてこの咬み合わせに起因した歪みが原因である場合が考えられます。
なぜ身体の歪みがでるのですか?
 地球に生きる生物は大なり小なり重力の影響を受けます。人間も例外ではありません。それどころか人間は直立二足歩行で重心位置が高くより不安定な動物でもあるのです。7〜9kg程の大きいボウリング球もある重さの頭部を細く湾曲した頸部と、同じくS字状に湾曲した背骨や骨盤、足部の大腿骨などで必死にささえているのです。その姿勢制御は複雑な平衡器官や平衡中枢の命令により行われています。この平衡系には主に上下歯列による咬合口腔系や腰部平衡系などが代表的なものとして挙げられます。しかし前記した生活習慣や生体の偏りや疲労で簡単に生体の重力拮抗バランスは失われてしまい、長期にこの悪影響が続くと骨格筋肉系の歪みや弛緩・収縮が生じ本来の身体中心軸にある重心位置が簡単に狂ってしまうのです。このままでは痛く苦しい為、身体の各部で何とかバランスを取りながら耐えようとする結果、外見的に操り人形さながらの左右非対称性となり姿勢が悪くなってしまうのです。
ホワイト歯科へ 施設ご紹介
(c)2004 White Dental Office., All Rights Reserved.